7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第4号) 本文

諸説あるようですが、一八八九年に開校された山形鶴岡市の私立忠愛小学校が、昼食を持ってくることができない恵まれない家庭子供たちのために無償昼食を支給したことが学校給食始まりと言われているようです。  一九二〇年代以降、子供たち栄養不足を改善するため、給食を提供する学校が増え始めました。

山形県議会 2017-02-01 02月28日-04号

全国初学校給食を実施したのは、明治二十二年、本県鶴岡私立忠愛小学校で、教育の普及を図るためのものでもあります。また、さきの大戦の徴兵検査時の学力調査では本県志願者全国最高位だった記録もあります。戦後も、「山びこ学校」に代表されるように、地域に根差した細やかな教育が展開されました。こうした教育に携わる先人の苦労と知恵が「教育山形」の看板をつくってきたことにほかなりません。 

鹿児島県議会 2016-09-21 2016-09-21 平成28年第3回定例会(第3日目) 本文

日本の学校給食は、一八八九年、山形県の私立忠愛小学校無料で食事を配ったのが始まりと言われております。一九五二年には学校給食法が制定され、財政力の弱い自治体も交付税補助金で全児童への完全給食が可能となり、給食の目的も、欠食児童対策から教育の一環として位置づけられるようになっております。  

福岡県議会 2014-06-13 平成26年6月定例会(第13日) 本文

我が国学校給食始まりは、明治二十二年、山形鶴岡町、現在の鶴岡市の私立忠愛小学校で、家が貧しくお弁当を持ってこれない子供たちのために、この小学校を建てたお坊さんたち昼食を出したことが最初学校給食だと言われております。その後、戦後の物資が乏しかった時代、欠食児童対策として、昭和二十九年、学校給食法が制定されました。

岐阜県議会 2009-02-01 03月12日-03号

我が国学校給食は、一八八九年-明治二十二年-に山形鶴岡町-現鶴岡市-私立忠愛小学校で、貧困家庭児童対象昼食無償で提供したのがその始まりとされています。戦後、困難な食料事情のもとでアメリカの援助を受けて再びスタートし、一九五四年-昭和二十九年-には学校給食の基本的な枠組みを規定した学校給食法も施行されて、児童・生徒の健康増進、体位の向上、正しい食習慣の形成に大きく貢献してきました。

  • 1